⼀般社団法⼈再⽣医療抗加齢学会は、再⽣医療業界の更なる発展を⽬指し、知識や技術だけでなく再⽣医療に関する法的規制を熟知する再⽣医療専⾨医等を養成するため、この度「再⽣医療抗加齢学会 再⽣医療認定制度」を2025年4月より開始いたします。
現在、本申込受付を行なっております。
学会員皆様のご申請をお待ちしております。
「再⽣医療抗加齢学会 再⽣医療認定医制度」は、医療倫理に精通した医師、⻭科医師、培養⼠、ならびにメディカルスタッフに、細胞や組織、法的規制に関する知識だけでなく、再⽣医療を実践するための基本的技術を習得して頂き、再⽣医療等安全確保法に基づく安全な再⽣医療の実践を促進し、国⺠の福祉に貢献することを⽬的としています。
本制度を受講することで、再⽣医療に関する知識や技術を習得し、再⽣医療の実践に必要なスキルを⾝に付けることができます。そして、医療倫理と再⽣医療等安全確保法に基づいた適切な再⽣医療の実践を⾏い、再⽣医療の発展に貢献することで、より多くの⼈々が再⽣医療の恩恵を受けられることを⽬指します。
阿部康⼆(委員長) | 医療法人社団誠心会 東京リボーンクリニック銀座院 医師 |
---|---|
阪井丘芳(委員) | 大阪大学歯学部付属病院 顎口腔機能治療学 教授 |
山下 徹(委員) | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 准教授 |
香月信滋(委員) | 一般社団法人 再生医療安全推進機構 理事長 |
胡 燕(委員) | 東京リボーンクリニック銀座院 |
大山 ナミ(委員) | 一般社団法人 再生医療福祉支援基金 理事長 |
再⽣医療抗加齢学会は、再⽣医療に携わる医療従事者の⽅々や、医療施設に対し、本学会が認定したカリキュラムの提供を⾏います。
本学会において試験を実施し、合格された⽅や施設 は、AARM 認定医、AARM 認定培養⼠、AARM 認定カウンセラー、AARM 認定コーディネーター(インバウンド含む)および AARM 認定施設として学会より認定いたします。
審査申請条件クリアしている施設および会員(個人)に対し(申請書および添付書類の提出はWEBサイトにて)単位取得活動に参加し、初年度年間学会認定15単位以上取得(次年度から3年間で累積15単位取得。初級コースから中級コースのステップアップについて10単位で受験資格発生)、申請審査料と認定料を納めたものに各認定資格を付与する。
各認定資格の有効期間は3年間。
AARM認定施設 |
|
---|---|
AARM認定医 |
|
AARM認定培養⼠ |
|
 
当会が開催するミニセミナー研修参加後、都度、筆記試験合格判定を得たもの。
認定更新は2年毎。
AARM認定カウンセラー |
|
---|---|
AARM認定コーディネーター |
|
当会が開催する教育セミナーに参加後、筆記試験合格者であり、当会が開催するセミナーもしくはシンポジウムのどちらかに参加したものに認定証を付与する。認定更新は3年毎。
関連領域学術業績(論⽂筆頭著者5単位、共著者3単位、筆頭学会発表3単位)
認定培養⼠、学会の所定の教育を受け⼀定の教育レベルに達したと認定された⼈に対する資格の付与。